のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

MVSの新規入手ソフトその3

はいはい、恒例のアレです。例によって、マニアックなんで興味ない方は以下略。
さて、今日紹介するのは「餓狼伝説3」です。昨日紹介した「餓狼伝説2」のVerUp版である「餓狼伝説スペシャル*1」の続編です。詳しい内容はこちらをご覧ください(手抜き)。
実はこのゲーム、家庭用も持ってます。じゃあなんで買ったのかというと、MVSでプレイすることに意義があるからです。と、ここまでは前回のほぼコピペです(^^;)。ご多分に漏れず、10本セットの1本だったりします。
さて、餓狼3というと、当時のプレイヤーからはクソゲーと言われていることが多いと思います。理由は主に3つあります。

  1. 前作の人気キャラがことごとくいなくなっている*2
  2. コマンド入力が前作までと変わってしまっている。
  3. テリーの永久コンボの存在。

1は、そのキャラのファンが離れた理由になっています。参考リンクにも書かれていますが、キムが消えたことは、韓国市場での売り上げに多大な影響を与えてしまったとのことです。2は、そのゲームのシステムが如何に優れていても、全てを台無しにしてしまうほど影響があると思います。僕自身、初めてプレイしたときに、前作でアレだけ連発していた、ジョーのハリケーンアッパーが全く出せなくなったのは、ものすごくショックでした。ある程度プレイすれば、慣れるとは思うのですが、他のゲームと全く違う感覚は、足を遠のかせるのに十分でした。そして、3は・・・開発チームの調整能力を疑ってしまいますね。永久コンボ自体の難易度が高ければ、まだ救いはあったと思うのですが、さすがに"しゃがみ大パンチがヒットしたら終了"というのはマズ過ぎです。"対戦"格闘ゲームとしては、致命的でしょう*3。個人的には、1と3は割りとどうでも良かったのですが、2に関しては正直如何ともし難かったですね。
"対戦格闘ゲーム"としてみると、難点の多かった*4、このゲームですが、一人用のゲームとしてみると、かなり遊べるゲームだったといえます。とくに演出やBGMは非常に良く作りこまれていました。例えば、相手をKOしたときの演出だけをみても、何パターン用意されているのか判らないほどの懲りようです*5ストーリー展開も、アクシデントが割り込んできたり*6、キャラ毎の台詞も豊富で、楽しませてくれました。あと、新キャラの「山崎」のインパクトは未だに忘れられません。台詞の狂い具合が最高でした*7。その後もKOF等へ参加している*8ことからも人気が伺えます。
そうそう、過去2回では、書き忘れていましたが*9、ROMの容量は266MB*10で、家庭用の定価は32000円(税別)でした。時代はすでにCD-ROMに移行していた*11とはいえ、SFC辺りのゲームと比べると、1MBあたりのコストは非常に安いんですよね*12。それが投売りになってしまう現実があるわけですが*13
というわけで、久々に遊んでみました。うーん、CPUのライン移動に反応できませんね(^^;)。でも、上に書いた演出の良さは今も色あせていません。それどころか、かなり新鮮に感じて面白かったです。んー、こいつも1コインクリア出来るくらいやってみようかな?ちなみに久々にやって、9人目のテリーまでいきました、LEVEL1でですが(笑)。

*1:後日こちらも紹介する予定。

*2:細かい話をすると、不知火舞の服装が変わったことも影響しているとか。実際、次々作である「リアルバウト餓狼伝説スペシャル」で元に戻った。

*3:テリーを使わなければ良いのだが、今更な話である。

*4:3ライン移動や対ライン攻撃、ヒット時しか繋がらないコンビネーション等々、慣れればかなり熱いのだが・・・。

*5:ライン飛ばし系で手前に飛ばしつつKOすると、吹き飛ぶ相手が画面上に大アップになる、派手な演出がある。逆に奥に飛ばしたときは、壁にぶつかって落ちたり、奥の池に落ちたりもする。ここまでこだわっている格闘ゲームは見たことがない。

*6:初めて見たときは"クイズ探偵NEO&GEO"を思い出した。が、判る人は少ないだろう。

*7:"蛇使い"とか"ギロチン"とか。

*8:無理やり(?)オロチ一族という設定にされたのは、頂けなかったが・・・。

*9:折角なので、過去2回にも追記しておくことにする。

*10:PCの世界で御馴染みの"Byte"ではなく、"Bit"なので注意。ちなみに1Byteは8Bitである。

*11:発売された1995年はSSやPS時代。

*12:光○とかのゲームは8MBで12000円を超えていた。

*13:餓狼3は家庭用が全然売れず、値崩れが顕著だった。かく言う自分も、値崩れしたもの(確か5000円くらい)を買ったわけだが。