のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

PS2をウインディIIに繋いでみた

せっかく縦画面にしたので、PS2のSTG移植モノの縦画面モードを試すべく、PS2をウインディIIに繋いでみました。
用意したモノは、以下の4つです。以前から手元にあるものばかりです。

  1. PS2本体+ソフト
  2. アップスキャンコンバータ
  3. S端子ケーブル
  4. 音声端子のオスメス変換

アップスキャンコンバータは以前ここでネタにした、IO-DATAのVABOX2です。で、コイツにPS2を接続するためにS端子ケーブルを使用するわけですね。PS用のRGBケーブルは手元にあるので、RGBで接続したいところですが、21ピン→15ピン変換が必要になるので、とりあえず保留です。

VABOX2からのVGA出力を筐体のRGB入力へ、PS2の音声出力を筐体の音声入力へ接続し、準備完了です。
まずは筐体の電源をON、続いてVABOX2の電源ON、そして、PS2の電源をONにしました。PS2の起動音とともに・・・画面が映りません。ソースがS端子になっていないのかと思い、適当に切替てみました。すると、なにか映ったのですが、同期のあっていない感じ画像です。
・・・どこかで見たような?そうです、以前ノートPCで起動した東方風神録を表示させたときにこんな感じでした。つまり、解像度が合っていないと言うことですね。普段、PC用のモニタに解像度を合わせているので、1280×1024になっていたわけですから、映るわけがありません(笑)。仕方がないので、一旦PCのモニタに繋いで、出力解像度を640×480に変更、筐体に接続し直して、再度電源ON・・・今度はバッチリ映りました!*1

最初に映したのは、もちろん「虫姫さま」です。

オプションで縦画面モードに切り替えます*2。良い感じです、まるでゲーセンの様ではありませんか!

続いて「エスプガルーダ」です。実は買ってから起動するのは2回目だったりします(笑)。

モニタ設定で切り替えた縦画面が逆さまで、絶望しかけましたが、1つ下の表示設定で反転することができました。いやー焦りましたよ、マジで。

最後は「怒首領蜂大往生」です。

・・・絶望しましたorz
ナニも言わないでください。モニタ設定で縦にしたまでは良かったのですが、表示設定にガルーダにはあった反転がなかったのです。

実は図らずして新しい順に表示させていたのですが、確実に進化していたんですねぇ。それはともかく、筐体の中の配線を見直して、モニタを反時計回りで縦画面にした方が良さそうですね。そのうち買うなり借りるなりしようと思っていた、ケツイとかの基板*3は、反転表示設定が無いそうですし。
ちなみに今回は映像と音声のみをウインディIIに入力しただけなので、コンパネから操作することが出来ません(笑)。近日中に古いPSのパッドを潰して、コンパネからの操作を可能にする予定です。

*1:流石に、表示サイズが合っていないので、調整が必要だったが。

*2:"TATE2"を選択。

*3:IGS製PGM基板。呪われているらしい(笑)。