のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

すべてはここから始まった

忍者くんシリーズの第一作目です。2作目の「忍者くん阿修羅ノ章」同様、ファミコンにも移植されているので、ご存知の方も多いでしょうね。というか、「忍者くん」といえば、この「魔城の冒険」を思い浮かべる人がほとんどでしょうね。逆に「阿修羅ノ章」を思い浮かべる人は鍛えられたUPLファンか、忍者くんファンかもしれません(自分とか)。この日記では「忍者くん魔城の冒険」を「忍者くん」と記載していきます。
ファミコン版の影響で、忍者くんはジャレコが作ったゲームと思っている人も世間には多いと思いますが、それは大きな間違いであり、UPLの作ったのゲームであると声を大にして言っておきます。もっとも、ここをご覧になっている方に、そのような人はいないとは思いますが。忍者じゃじゃ丸くんは忍者くんの弟ということになっているようですが、ジャレコが勝手に言ってるだけですからね?*1
上ではアーケードこそ至高くらいのノリで書いていますが、自分のファースト忍者くんはファミコン版でした。やたらいやらしい動きをしてくる敵キャラに、難しいゲームだなーと必死で遊んでいた思い出があります。しばらくして、近所の駄菓子屋にアーケード版の忍者くんが入荷したのですが、ファミコン版の難しさにうんざりしていたので、自分ではプレイしませんでした。人がやるのを後ろから見ながら、どんどん先に進んでいくさまを見て、上手い人だなぁと思ったものです。
それから何年かして、ゲーセンで見かけた忍者くんを懐かしさが手伝って気まぐれにプレイしたところ、面白いように先に進めるではありませんか。そうです、実はファミコン版の忍者くんは敵のアルゴリズムが凶悪でとても難しかったのです。アーケード版は賢くも、それなりにヌルイ動きで、付け入る隙あるアルゴリズムだったのです*2。思えばファミコン版はただただ殺しにくる動きでしたね。逃がしてくれないというか*3
そこから忍者くんの印象がガラっと代わり、好きなゲームのひとつになったのです。その後、阿修羅ノ章の登場で、UPLファンとしての自分が完成したのです。


前置きが長くなってしまいました。まずはタイトル画面です。

タイトルには2パターンあり、タイトルロゴを中心にしたものと、ちょっと小さめなタイトルロゴと共に、なぞのおねーさんがデカデカと表示されるものがあります。このおねーさんの絵が当時からとても印象に残っていますね。


ゲーム画面とランキング画面です。

おねーさんと並んで、この城壁もなぜか印象に残っています。もっともこちらはファミコン版かもしれませんが。
この基板を入手して、久々に忍者くんを遊んだのですが、ボーナスステージの存在を完璧に忘れていて、ゲーム中にいきなり始まって、ナニコレ!?とビックリしました。以前はパーフェクトが取れていたはずですが、そんなことができるはずもなく・・・。テストプレイ的に適当に遊んだだけですが、十分面白いと思えるのがすごいですね。思い出補正もないとは言いませんが。


基板の画像です。

例によって以下略。純正基盤のはずですが、基板上にUPLのライセンスシールがありません。あれ?と思ったら、なんと裏面にありました。

まぁ手元の「阿修羅ノ章」の基板にはライセンスシールないんですけどね*4。まさかこいつも裏側に?ダメ元で今度見てみよう。でも過去に見た阿修羅ノ章の基板は、どれも表に貼ってあったんですよね・・・。


「阿修羅ノ章」はBGMのことも話題になりますが、「魔城の冒険」はBGMについて言及されたのを僕は見たことがありません。まぁ生PSGな感じの割と地味な曲なので仕方がないのですが。曲数も少ないし。ただスタート時の曲と通常ステージの曲は妙に耳に残っています。でもこれもファミコン版の方なんだろうなぁ。逆にボーナスステージ等のほかの曲はあまり記憶に残っていませんでした*5。今改めて聴いてみると、結構味があっていいですね。


・・・えー、思いの丈を書きなぐっていたら、エライ長文になってしまいました。すみません。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
UPLの基板も大分増えたなー。気がつけば8枚になっていました。流石にコンプは無理だと思いますが、あと何枚かは手元においておきたい基板がありますね。
あ、日記タイトルに書いたようにUPL祭なので、しばらくUPL基板の紹介が続きます。少なくともあと2枚は確定です。よろしければ、ご覧ください。

*1:当時UPLが家庭用の権利をジャレコに丸投げしたからこうなってしまったらしいのですが。いやはや。

*2:流石に後半の面はその限りではないと思います。

*3:一番弱い雑魚の黒子ですら、手裏剣は超連射、ジャンプして逃げようとしても同じようにジャンプして追いかけてくる等、序盤からマジでキツかったのです・・・。

*4:実はコピーかと思ったのですが、基板上には一応UPLのシルク印刷があるので・・・。

*5:今はサントラで聴きまくっているので、はっきり覚えてます。