のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

我が家のウインディII筐体のモニタが

故障しました。電源を入れると、周波数切り替えのカチンという音はするのですが絵が出ませんorz。
故障した原因は、モニタを回転させたときに、モニタ基板の部分を筐体に当ててしまったことです。そこまで強く当てたつもりは無かったのですが・・・。
故障が発覚して、モニタ基板周辺をみえる範囲で確認したのですが、ケーブル類の抜けはなく、外傷も見当たりません。ただ、ブラウン管のネックから、若干モニタ基板が抜けかかって?いました。もちろん押し込んで見ましたが症状は変わりませんでした。電源を入れる前に抜けに気づくべきでしたね、今更ですが。
物理的に故障している箇所としては2つが考えられます。1つめは上にも書いたモニタ基板です。基板を外してみないと見えない部分があるので、その部分になにかあるかも、と言う感じです。2つめはブラウン管のネックです。もしかしたら曲がっているとか、ぶつけた衝撃でどこか壊れたのかもしれません。どちらも憶測ですが。
修理に出すとしても、モニタやモニタ基板を取り外す必要があります。高圧部があるので危険なんですよね。電気を逃がす手段はあるのですが、素人には難しそうです。専用器具は高いですし・・・。消極的ですが、しばらく放置して、電気が抜けるのを待つことにします。
・・・その前に修理代と修理業者への送り賃を捻出しないとなぁ。