のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

2007-01-01から1年間の記事一覧

PS2をウインディIIに繋いでみた

せっかく縦画面にしたので、PS2のSTG移植モノの縦画面モードを試すべく、PS2をウインディIIに繋いでみました。 用意したモノは、以下の4つです。以前から手元にあるものばかりです。 PS2本体+ソフト アップスキャンコンバータ S端子ケーブル 音…

ウインディIIとNAOMIのアレげな関係

このスレの530・576辺りに衝撃の事実が。 うーむ、相性の良くなった後期型でも起動率50〜70%なのか・・・スラッシュアウトが動いただけラッキーということ?なんかヤルセナイにゃー(;´Д`)。 つか、アレか?自社製品が動けばOKと?コナミのJV…

GGXが動作しない謎に迫る(失敗編2orz)

というわけで、テストモードから、筐体自身の設定やゲームの設定をあれこれ弄ってみたり、ボタンを6ボタン仕様にまで増やしてみたのですが、結局動作しませんでした。 うーんうーん、そもそもウインディIIで「ギルティギアX」は動かないのかもしれませんね…

ナムコ製JAMMA→JVS変換基板の話

ネタにしていませんが、昨日念願の「ヴイ・ファイブ」をウインディIIでプレイすることができました。うれしくて楽しくて、もうアレしそうだったのですが、プレイ中に音声が左スピーカーからしか出ていないことに気づいてしまいました。 確かにJAMMA(JS)規格…

GGXが動作しない謎に迫る(失敗編orz)

縦画面化したついでに、先日動作しなかった『ギルティギアX』の動作検証をしてみました。実は、ウインディIIのIOボード、フロントカバーをあけないと弄れないのです*1。ちょっと使い勝手が悪いですね。 マニュアルを見ながら、IOボードのディップスイッ…

縦画面化に潜む罠

前回の続きです。無事、部屋への移動と、縦画面化を完了した我々を待ち受けていたものは!?・・・折っておきます(笑)。

ウインディIIのモニタのフォーカス調整の話

そうそう、縦画面化する時に背面のパネルを開けたついでに、噂のモニタ基板を確認しましたが、フォーカスを調整するつまみがどれだか判りませんでした。覗くところも狭かったし、ホコリ被ってて、見難いし、目も悪いのもあるのですが、何よりモニタの高圧部…

縦画面化!そして・・・

というわけで、縦画面化にレッツトライ!・・・折っておきますね。

ジェネレーションギャップに絶望した!

今日、ある人にあって、ひょんなことからゲームの話になり、あまつさえ、MVSで対戦することになったのですが、『餓狼伝説スペシャル』に対する認識の違いに、軽くショックを受けました。 個人的に『ガロスペ』といえば、いわゆる『餓狼伝説スペシャル』な…

ついにねんがんの

JAMMA→JVS変換基板を手に入れたぞ!・・・ナムコ製ですが。以前も書いたようにJAMMAもJVSも統一規格なので、メーカーが違っても無問題なんですけどね*1。 オークションで予想よりも安価で入手できた上に、まさか年内に入手できるとも思っていなかったので、…

アルカノイドDSが気になる

公式:株式会社タイトー|ご指定のページは見つかりませんでした。 先週すでに発売済みなのですが、気になっています。ブロック崩し系は正直へたくそなんですけどね。一応ファミコン版の1作目は持ってます*1。あ、そういえば、コナミの「謎の壁」はクリアし…

スポッチャにあったビデオゲーム筐体

さて、上に書いたスポッチャのゲームコーナーですが、ちょっと?変わった筐体が置いてありました。 真っ黒なボディにスポッチャのロゴが入ったそれは、なかなかインパクトがありました。が、よく見るとアレに似ています。そうです、この筐体、タイトーのイー…

スポッチャに行ってみた

公式:http://www.round1.co.jp/service/spo-cha/spo-cha.html 少し前に新聞広告が入っていて、気になっていたアミューズメント施設「ラウンド1」内の「スポッチャ」に行ってきました。一言で言えば、入場料1600円*1を払って、3時間の間、施設内でさまざま…

新しい箱○さんを検証してみる

12/4にシステムアップデートがあったので、箱○さんを起動してみました。せっかくなので、新型の変更点を確認してみようと、簡単に検証してみました。 噂どおり、静かな感じですね。特にドライブの音はゲーム起動時のフル回転でも、とても若干小さくなっ…

ウチの箱○さんがビルドアップ!

なんか、気が付くとウチに箱○バリューパックがありました。そして元々あったコアシステム*1は新天地へ旅立っていきましたとさ。 ついでに「エースコンバット6」まで手に入ってしまってしまいました!しかも予約特典が未使用ですよ?イエッヒー!と言う感じ…

虫姫さまふたりBL発表!?

ソース:株式会社トライ ソース:大久保アルファステーションWebサイト BLは「ボーイズラブ」ではありません。ましてや「ベーコンレタス」*1でもありません。「ブラックレーベル」です。 お約束のボケはともかく、「虫姫さまふたり」にまさかの別バージョ…

ウインディIIのモニタ調整についてのメモ

2ちゃんねるの「メンテ技術相談スレ5」を見ていたら、ウインディIIのモニタのフォーカスが甘い時の対処法が書いてあったのでメモしておきます。 武術と同時に売られたコナミの筐体なんだっけ?ウィンディ2だっけか? あれもモニター基板に初期不良混ざって…

ヤター!マニュアルとボタンゲトしたヨー!

というわけで、先日日記に書いたように、ウインディIIの取扱説明書と不足分のボタン*1を入手しました。残念ながら、コンパネごとではありませんでした*2。 実は手に入ったのは先週頭くらいだったのですが、マニュアルは眺めたものの、ボタンはつけられずにい…

ハードオフにて

シュリンクD-SUB15ピンオス(3段のヤツ)⇔D-SUB15ピンメス(2段のヤツ)のコネクタを入手してきました。目的はもちろん、VGAの信号をウインディIIの裏側のパネルから入力させるためです。ケーブル*1もあったのですが、D-SUB15ピンのケーブルがすでに繋がって…

コナミ純正JAMMA→JVS変換基板の件

当てにしていたところが、駄目になったっぽいです。いったいオレはどうすれば(;´Д`)。 この変換基板について、いろいろ調べてみたところ、ウインディ2が発売された直後*1にごく少数生産されただけの、かなりレアなアイテムらしいことがわかりました。うお…

ウインディ2にPCを繋いでみる・リベンジ

先日、失敗に終わったウインディ2筐体へのPC接続、その後判ったことを試すべく、その機会を伺っていました。今日、たまたま早く帰宅することができたので、せっかくだからと再実験してみました。今回は長いので折っておきます。

それにしても

カルドセプト オフィシャルサイト カルドセプト10周年ですか。サターン版からやってますけど、そんなになるんですねぇ。正直、カードコンプはおろか、クリアすら1作もしたことがないので、ファンというのもおこがましいですけど。 ともあれ、めでたいです…

カルドセプトDS発表!

公式:ページが見つかりません - File not found |株式会社セガホールディングス - SEGA Corporate Site ついにというか、やっとというか、あのカルドセプトがDSに登場です。DSというハードはカードゲーム向きと思っているので、超期待です。とりあえず…

ウインディIIに2P側ジョイスティックを取り付ける

我が家のウインディIIは引き取った時点で、1L4B状態でした*1。コンパネ自身は、2L12B仕様*2なので、追加でレバー1本とボタンが10個、スタートボタンが1個追加できます。ここで折っておきます。 *1:1レバー4ボタンの略。コンパネの仕様の表現…

ウインディIIにPCの画面を表示させてみる

メガドラ(15KHz)の次は、PC(31KHz)だ!とばかりに、再び接続実験をしてみました。長くは無いですが折っておきます。

29インチのRGBモニタはすばらしい

前回の続きです。メガドラを適当に設置して、ウインディIIから埃よけの毛布を外しました。コンパネに貼ってあるシールが目に付いたので、出来るだけ綺麗に剥がしました。・・・早く中も綺麗にしてあげたいですね。とりあえず、ここで折っておきます。

ウインディIIに家庭用ゲーム機を繋いでみる

前回の日記を書いたあと、ちょっとだけ時間ができたので*1、件の入出力端子を試してみました。長いんで折っておきます。 *1:正確には無理矢理作った。もう精神的にアレしそうだったので(笑)。

ウインディII・その後

アレから指一本触れてませんが、何か?orz なんか、仕事が忙しくてねぇ・・・。早く件の外部入出力端子を試してみたいんですけど。 まぁ筐体は(多分)逃げないので、慌てずにチャンスを窺うことにしまする。週末くらいには何とかなるでしょうか? ・・・って…

ストリートファイターIV、発表

公式:Street Fighter V | Rise Up!(カプコンUSA?) 「戦国BASARAX」以外に格闘ゲームを作っているというウワサは耳に入っていましたが、スト4でしたか。 前作のストIII3rdから実に10年ぶりの新作なので、うれしいことはうれしいですが、不安もいっぱい…

ウインディ2のいいところ

先日手に入れた「ウインディII」、どちらかといえばマイナーな筐体で、かつ、あまり良い評判は聞かないのですが(汗)、機能的に(多分)他の筐体にはない優れたところがあります。それは、筐体の裏側に外部入出力端子があることです。RGB*1、ステレオ音声、…