のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

PS4導入するにあたっての問題点

以前もネタにしたかもしれませんが、自宅にはHDMI(入力)端子を積んだモニタがありません。厳密には1台ありますが、奥さんのゲーム用モニタなのです。
ここまで書いてお気付きの方もみえると思いますが、PS4はHDMI端子しか映像出力端子を持っていないのです。このままじゃ接続できないじゃん!ということで、モニタの導入を検討しています。
現在、家庭用ゲーム機を接続しているTVは、いわゆるHDブラウン管で、ゲーム機はD端子で繋いでいます。先日導入したWiiUは本来はHDMIで接続するものですが幸いWiiのケーブルを使用することが出来たのでD端子に接続して使っています。奥さんはブラウン管が爆発するまで使うと豪語していますが、現実問題*1として厳しいですよね。
で、いくつか案はあるのですが、主に下の3つに集約されると思います。

  • テレビを買い替える

将来を見越して、D端子やS端子のない新しめの液晶TVを導入するか、少し古くても、D端子やS端子の付いている液晶TVを導入するかが考えられます。
実際のところ、東芝のレグザシリーズ以外を買う気はないので、前者はJ8、後者はZ1が具体的な候補、となります。J8にした場合はレトロゲームを接続する手段も講じないといけませんね*2

  • ゲーミングモニタを導入する

TVはそのままにHDMI付きのPC用モニタを導入するのもアリだと思っています。何気に遅延等もかなり考慮された作りになっているので、ゲーム目的ならある意味一番いいのかもしれません。問題は場所ですね。
具体的な候補は、三菱のMDT231WGなのですが、結構お高いんですよね。ピボット機能とS端子がいいなーと思っていたのですが、良く調べるとS端子は遅延が酷いという話なので、MDT231WGに拘る必要はないのかもしれません。
あとは奥さんが買い替えたモニタのRDT232WXが余っているのでそれに出来ると導入コストが節約できていいのですが。*3

  • PS4の導入を諦める

現実は非常である。まぁPS4もモニタも導入にそれなりなコストがかかるので・・・ねぇ?もちろん一番選びたくない選択肢ではありますよ、ええ。

というわけでPS4本体は買えても、乗り越えないといけない障害があるわけです。もちろん何とかするべく頑張るわけですが。

*1:ゲーム機に限らず、HDDレコーダ等もHDMIしか繋げないものばかりになっている。

*2:これはこれで一つのネタになるレベル。

*3:奥さんはそのモニタを売却予定。