のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

実はあれから

すぐにハーネス作成に着手してしまいました。小一時間ほどで完成です。

元々KIC用のハーネスがあったので、KIC側をJAMMAに付け替えただけで、作業量的には0から作る場合の半分くらいで済んでいると思います。半田ごての調子悪くて、最初半田がなかなか溶けてくれなくて困りましたね。そろそろもう少しいい半田ごて買おうかなぁ。でも、その前に半田シュッ太郎かな。


というわけで、早速起動テストです。


ラクレスタキタコレ!いつ見てもかっこいいタイトル画面ですねー。
最初AV5000側にハーネス繋ぎ忘れて、画面デネェ!と真剣に焦ったのは内緒だヨ?写真は縦になっていますが、普通のTVに映しているので、実際は横に移ってます(涙)。



うーん、ニチブツシューティングは敵の動きがいやらしいですね。そこが熱いのですが。あとボスデザインがス・テ・キ。
ゲームそのものはアーケードよりもファミコン版をやりこんでいました。よって、思い入れ自体はファミコン版の方が強いのですが、Beep誌の付録についてきたソノシートに収録されたFM音源版の曲を耳にして以来、アーケード版に思いを馳せるようになってしまいました。残念ながら、未だかつてFM音源版にゲーセンで出会ったことはありません・・・。
ちなみにファミコン版はFM音源版をベースにPSGアレンジをしているようで、BGMの出来はアーケードのPSG版より格段に良いです。特にタイトル画面の曲(アーケードのネーミングの曲)がすばらしい出来なんですよ。未聴の方は是非聴いてみて欲しいですね。


例によって、基板の写真もアップしておきます。左が表面、右が裏面になります。

表面のニチブツのライセンスシールがいい感じですね。裏面の右側の真ん中辺りにあるサブボードがPSG版であることを主張しています。実は最初に起動した時、デモ画面で自機が途中で動かなくなり、スクロールだけしていくと言う怪現象が発生したのですが、定番のROM押しで解消しました。買ってから1年くらい放置していたので(コラ)、焦りましたね。


サブボードのアップです。

ニチブツの刻印の入ったチップがありますが、どうやらこのチップはヤマハのYM2203というFM音源チップらしいです。このチップのPSG(厳密にはSSG)のみを利用している、ということですね。勿体無いなぁ。
で、前回の日記、および、1年前に書いた考察の通り、このサブボードとその下のROM2つを、交換することで、FM音源版にコンバートできるわけですね。
コンバートはまだ行っていないのですが、近いうちに必ず。