のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

ウインディIIのモニタ基板にフォーカス調整を発見!

前回ネタにした際に、モニタ基板上にフォーカス設定らしきものが見当たらないと書いたのですが、思うところがあって、再度チェックしてみたところ、該当の項目を発見することが出来ました。以前、2ちゃんねるから拾ってきた設定メモに書いてあった通り、デカイ黒いトランス?に調整用のダイヤルが付いていました。

モニタ基板上のフォーカス調整用ダイヤルの位置。

元々友人に、フォーカスではなく、コンバージェンスという項目がモニタ基板上にないかと指摘され、該当項目を探していたのですが、やはりソレらしい項目が見付からず、落胆していました。諦めてモニタ基板を元の位置に戻そうかと手を奥に差し入れた際に、前述の黒いトランスを発見したわけです。いやー、うれしかったですね。
で、恐る恐る筐体の電源を入れて、調整してみることにしたのですが・・・残念ながら、ほとんど変わりませんでした。気持ち良くなったかな?という感じです。
どうやら、このモニタは現状でほぼ最良の状態だったようです*1。その証拠に、調整ダイアルに白い印が打ってあったのです。確かにこの位置からズレるとフォーカスが甘いというレベルではなくなります。このモニタも10年選手なので、経年劣化でブラウン管内のガスが抜けてきて、フォーカスが甘くなっている、と言うことなのでしょうね。とても残念なことですが、やれることはやったので、スッキリしました。

フォーカス調整ダイヤルのアップ。白い印が見える。

ちなみに、ブラウン管のネック(電子銃のある高圧部)には、手裏剣のような形をした部分があり、ここを弄ることでもフォーカスの調整が出来ると例のメモには記述があったのですが、実際はコンバージェンスの調整で、RGBのズレ*2を調整するところらしく、今回のフォーカスの甘さとは違うようです。
というわけで、モニタ基板を元の位置に戻し、ネジで固定しなおして、モニタフォーカスの件は完結、となりました。いやー、いろいろ勉強になりました。

*1:ぶっちゃけ、ギリギリ一杯までダイヤルが回してあった。

*2:真ん中の辺りは白いのに、端に行くと色が付いてしまうような状態。