のんびりおうちでアーケード基板

おっさんがアーケード基板について語ったり語らなかったりするユルいブログ。

キャプチャ環境刷新

先月頭にPCを組み直して、いろいろパワーアップしたのはよかったのですが、実はOSがWindows7になったせいで、筐体からのキャプチャ環境が使えなくなってしまっていたんですね*1
で、どうしようかなぁと思っていたところに、あけむらさんから「GV-USB2余っているんですけど、使いますか?」とのありがたいお言葉が!しかもタダで譲ってくださるではありませんか!二つ返事で、新たなるキャプチャをゲットすることになったのでした。PCパーツの件といい、お世話になりっぱなしで、申し訳ないです。感謝。>あけむらさん
というわけで、ブツを受け取り、早速環境を用意してみました。幸運にも同じGV-USB2を使用して配信をしている、ニチブツくんが東京から遊びに来ていたので、彼のアドバイスを受けて、サクサクとキャプチャソフトを導入、筐体から配線を取り回し、キャプチャしてみました。
今回利用したソフトは「アマレコTV」というソフトで、作者の方が基板をやってる方なのか、標準で回転機能がついています。つまり、このソフトだけで縦画面の録画ができてしまうのです!おおブラボー、ブラボー!ちなみに配信は別ですw
さらに、Ustreamで高画質高フレームレートでの配信を実現するために、Adobeが提供している、「FlashMediaEncoder(FME)」も導入してみました。このFMEで、アマレコTVのキャプチャ画面をキャプチャして、Ustreamのソースとして利用する、という流れになります。詳しくは、ググるなりしてください(手抜き)。

で、結果は大成功。テストに使用した基板はたまたま筐体に入っていたUPLの「バンダイク」でしたが、キャプチャとの相性が良かったのか、きれいに表示されていました。FME側での表示を確認できたので、そのままニチブツくんに遊んでもらい、Ustreamでのテスト配信も行ってしまいました。いやーあっさりですね。

というわけで、配信環境復活と相成りました。その後、休日に気まぐれにテスト配信と称して、「ガンネイル(NMK)」と「WIZ(セイブ開発)」を配信しましたが、ガンネイルは良好、WIZはやや暗いという具合でした。以前、メモ的に残したリストも刷新しないといけませんね。

*1:使用していたIO-DATAのボードがWin7を未サポートなため。